小倉城は1602年、細川忠興公によって約7年の歳月を費やして造られた城です。1603年の徳川家康が江戸幕府を開いた前年に完成したのですね。
レンタカーを地下駐車場に停めて小倉城方面へ歩いていくと、神社の鳥居があったので、何となくそちらの方へ歩いてみると、そこは八坂神社でした。
せっかくなのでお参り。
八坂神社から小倉城へと続く道があったので、境内の緑豊かな道を通って小倉城へと向かいました。
あの有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の戦いが像になっていました。
小倉城の入り口に到着です。
1602年に築城された小倉城ですが、その後1837年に天守閣が火災で焼失してしまったそうです。
戦後、1959年に再建されました。そして2019年に展示内容と内装をリニューアルして、現在の体験型観光スポットへと形を変えたそうです。
風鈴が飾られていました。
じめじめ、蒸し蒸しして暑い日だったので、涼やかな風鈴の音色に癒されました。
入場料350円を支払い、小倉城の中へ。
まずは小倉城のキャラクター、とらっちゃがお出迎え。
可愛いですねぇー。
体験型観光スポットということで、様々な体験ができるコーナーが用意されていました。
こちらは小倉城の城主になって、家臣と戦略会議を行っている気分が味わえます。
馬に乗って流鏑馬(やぶさめ)の体験ができるスペースがあります。
実際に馬に乗り、モニターに映る的を弓で射るという体験ができますよ。
ちなみに私はすべての的を射ることができましたよ。スナイパーとして雇ってもらえるかなぁww
(ゲーマーなだけww)
当時の衣装を着て撮影できるスペースもありました。
着物は生地に厚みがあり、この季節だとあっついですねー。
虎の掛け軸は、どの方角から見ても虎と目が合うというものでした。
不思議な絵です。
5階にある展望スペースまで行きましたが、体験スペースで遊び過ぎて時間がなくなってしまい、駆け足気味に小倉城の見学を終えました。
小倉城の外にお土産を販売しているお店があり、その中に小倉の茶屋、
辻利茶舗のカフェスペースがありました。
暑かったので冷たいものをとお茶にソフトクリームがのったフロートを頂きました。
お茶の苦みと甘くて冷たいソフトクリーム、おいしくクールダウンできました。
住所:福岡県北九州市小倉北区城内2−1
↑クリックありがとうございます♪
ブログ更新は遅いのですが、インスタはほぼ毎日更新しています。
フォロー&いいね!よろしくお願いします♪
X(旧Twitter)では、ブログよりも色々つぶやいています。→
☆