人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「のまんじゅう」を思わせるマカロン。天久りうぼう楽市で購入!

「のまんじゅう」を思わせるマカロン。天久りうぼう楽市で購入!_d0362541_16382423.jpg

沖縄素材を使用した生キャラメルの「マーサンミッシェル」が、「の」の字が書かれたマカロン、その名も「マカのン」を販売していると知り、久しぶりにマーサンミッシェルのカフェに行ってみようと、カフェがある那覇新都心にある天久りうぼう楽市へ行ってきました。なんと、マーサンミッシェルのカフェは営業形態が変更しており、ベルギー王室御用達のチョコレートを販売する「レオニダスショコラ&カフェ」となっていました。
国際通りにあった、マーサンミッシェルの店舗も閉めてしまっていると聞いたので、以前取材したトラベルjpの記事をリライトするために、再取材をしました。


新しくなったレオニダスショコラ&カフェは、沖縄の要素がないので、トラベルjpの記事はマーサンミッシェルのスイーツがメインの内容となっています。

このマーサンミッシェルの「マカのン」は、首里にあるぎぼまんじゅうの「のまんじゅう」と同じくお祝いの時の熨斗(のし)を表す「の」が書かれています。ぎぼまんじゅうの「のまんじゅう」は、手書きで「の」と書いてくれるというのは知っていましたが、マーサンミッシェルのマカのンに書かれている「の」も手書きでなんですよ。



こちらがぎぼまんじゅうの「のまんじゅう」
購入するときにお店の人から「の」の字を書きましょうか?と聞かれ、その場で書いてくれるそうです。(私は買ったことがない)



マーサンミッシェルのマカのンの味は、ヴァニーユ(バニラ)フレーズ(いちご)、ショコラ、オランジェ(オレンジ)、ピスタシュ(ピスタチオ)の5種類です。サクサクとした生地の間には、マーサンミッシェルの特製キャラメルクリームがサンドされていて、マカロンのサクサクとした食感と甘いキャラメルのハーモニーが絶妙でした。

5種類の中で一番人気なのが、ぎぼまんじゅうの「のまんじゅう」を思わせるバニラ味で、次はショコラ、イチゴと続きます。
価格は5個入りで1,350円(税込み)なので、お手頃です。お祝いの時に添えてプレゼントすると喜ばれそうですね。

マカのンは、那覇新都心にある天久りうぼう楽市内にあるレオニダスショコラ&カフェの他に、那覇空港での購入が可能です。

せっかくなのでレオニダスショコラ&カフェについてもご紹介します。



ベルギー王室御用達のチョコレートブランドであるレオニダスは、沖縄県初進出ですが、県外には全国各地に何店舗かあるようです。
コーヒーは、オランダ王室御用達のダウエグバーツを取り扱っています。



紅茶はアメリカのマイティリーフというブランドで、茶葉の品質や使用するハーブにこだわっているようです。
ダージリンティーを頂きましたが、ダージリン特有の渋味が少なくて、とても軽くて飲みやすい紅茶でした。



外国のカフェを彷彿とさせるレオニダスショコラ&カフェ、取材時はご常連のお客様がいらっしゃいました。
スタッフさんが親切で居心地が良いから、頻繁に通っていると仰っていました。




レオニダスショコラ&カフェ(今回ご紹介のマカのンが購入できます)
住所:沖縄県那覇市天久1-2-1 天久りうぼう楽市内







↑クリックありがとうございます♪


Hanako 増刊 表紙違い版 2023年 4月号 [雑誌]






irodori イロドリ 帽子 レディース 春 夏 つば広 麦わら帽子 ( ストローハット ) コンパクトになる! しなやか素材美シルエットの ハット 女優帽 | UVカット UVケア UVハット 【専用あごひも対応】【MB】




ブログ更新は遅いのですが、インスタはほぼ毎日更新しています。
フォロー&いいね!よろしくお願いします♪


Twitterでは、ブログよりも色々つぶやいています。→


Commented by momotaro787 at 2023-06-03 20:58
その場で文字を書いてくれるのはいいですね~
マカのンも、のまんじゅうも興味津々でございます!
のまんじゅうを思わせるマカのンも面白いかも。
Commented by travelertsubotomo at 2023-06-04 16:29
桃太郎さん、首里のぎぼまんじゅうの「のまんじゅう」は、その場で文字を入れてくれるみたいなので、機会があればぜひお試しいただきたいです。お祝いの「熨斗」の意味があるというのがステキだなと思いました。

マカのンは、常温のお菓子で、のまんじゅうより日持ちするので、お土産やプレゼントに良いと思います。私は少し前に社内でお祝い事があったので、マカのンを添えてプレゼントしたら喜ばれました。
Commented by mokonotabibito at 2023-06-05 08:48
なるほど「マカのン」ですか。
可愛らしい雰囲気横溢の絶品スイーツのようですね。那覇空港でも買えるとのことで今度ぜひゲットしてみます!

さて、トラベルJP記事のリライトもされるとのこと、頑張ってください。
私も新記事を含めて、トラベルJP記事作成を再開しています。またお暇な時に読んでいただければ有り難いです。
コロナ禍がようやく癒えて旅行が正常化して嬉しいです。お互い今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by travelertsubotomo at 2023-06-05 20:46
模糊さん、ご覧いただきありがとうございます。
「マカのン」おめでたくてかわいらしく、おいしいので、ぜひ那覇空港でお買い求めください!

リライトを進めていますが、閉店してしまったお店もけっこうあるので、削除の記事が増えそうです。
海外の記事もOKになっているみたいですね。台北は許可取りしていないので書けないのですが、次から海外行くときは寄稿できるスポットがあれば挑戦したいと思います。

模糊さんの記事も拝見いたします!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by travelertsubotomo | 2023-06-03 17:26 | ┗那覇 | Trackback | Comments(4)

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。ぬい撮りトラベラー。(ミッフィー)脳の劣化に伴い、楽しかった旅の思い出が風化されてしまうので、備忘録を兼ねて更新。国内旅行業務取扱管理者。台湾公認インスタグラマー。ジュニア・ティーアドバイザー(ChaTea紅茶教室)。トラベルjp ナビゲーター。


by tomo

新型コロナウイルスで犠牲になってしまった方の冥福をお祈りすると共に、感染してしまった方の回復を願います。1日でも早く終息しますように。

当ブログの旅行記につきましては、沖縄県外の記事は2020年3月下旬から2020年6月中旬までの期間および2020年12月1日から2021年3月現在以外のもの、沖縄県の記事は2020年3月下旬から5月末までの期間および2021年1月20日から2021年2月19日以外に訪れたものです。
また、2021年7月以降に投稿している沖縄県内のスポット等は、ワクチン接種後、マスク着用と手指消毒を行って利用しております。

旅行記の更新は外出を促すものではなく、安心して外出ができるようになった時の参考となりますようにとの思いと、当ブログが私の備忘録であることから行うものです。予めご了承いただきますようお願いいたします。


*沖縄テイクアウトまとめ*
私が利用したテイクアウトをまとめました。参考になれば幸いです。



↑オーストラリア・パースガイドまとめ
2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航!パースのスポットガイド記事を強化中です。


にほんブログ村


沖縄ランキング

カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31