人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた

沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16423915.jpg
南国フルーツが色々楽しめる沖縄で、県産フルーツを使用したフルーツバターがいくつか売られているのを見かけます。
甘いものにあまり興味がないワタクシ、遅ればせながら色々買ってみました。
一番左の「越谷バター」はもちろん沖縄のものではなく・・・wwこれは越谷の「くわい」が使われたバターなんですって。めずらしいからと家族からもらいました、これについてはまた後日。
沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16424096.jpg
沖縄のパッションフルーツが使われたフルーツバターは、海とパッション と、琉Q(ルキュー)の2種類。琉Qのパッションフルーツバターと一緒に並んで東村の塩パインバターがあったので、それも買ってみました。
沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16423930.jpg
バターなので、パンに塗って食べるのが良さそうですね。
沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16423900.jpg
パッションフルーツの種が入っていました。パッションフルーツって種まで食べられるって、初めて知りました。
この種がサクサク食感で、良いアクセント。
パッションフルーツのさわやかさがおいしいバターでした。
沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16423939.jpg
でもさ、小瓶だから、あっという間になくなっちゃいますね。
30グラムで540円。お気軽に買えるお値段ではないかも知れませんが、沖縄のお土産でいつもと違うものが欲しいなという時にオススメです。
自宅用でもうひとまわり大きめサイズもあるといいなぁ。

琉Qのパッションフルーツバターにもパッションフルーツの種が入っていました。
塩パインバターもそうでしたがそうでしたが、フルーツの果肉感がちょっとあって、ジャムっぽいかもとも思いました。
40グラムで604円。こちらも小さな瓶なので、お土産に良いですよね。

沖縄土産の新定番!話題のフルーツバターを色々試してみた_d0362541_16423952.jpg
フルーツバター食べ比べなある日の朝食ww

大きな瓶は、シークヮーサーバターです。大宜味村のシークヮーサーが使われているそうです。
柑橘系が大好きなので、このシークヮーサーバターは気に入りました。
他の小瓶と比べると大きく見えますねww
130グラム入りで、値段は忘れてしまいましたが・・・。
港川外人住宅にあるPORTRIVER MARKETで買いました。

今回ご紹介のフルーツバターは、全てモノレール駅県庁前にあるデパートリウボウで購入できます。
琉Qは地下1階の食品フロアの一角にコーナーがあり、そちらでパッションフルーツバターや塩パインバター以外の商品もありました。

パッションフルーツバター、「海とパッション」とシークヮーサーバターは2階の樂園百貨店にて取り扱いがあります。

フルーツバターって、果実のさわやかさでおいしくていくらでも食べられちゃいそうなのですが、バターなだけあって、カロリーそこそこ高いと思われます。
今回食べたバターは、どれもやめられない止まらないな感じでした。
くれぐれも食べすぎにはご注意くださいね。

あ、あと私、普段バターやジャムって食べないから、おいしさが全然伝わらないような感想ですみません(汗)

それから私、ハワイって行ったことがないから知らなかったのですが、ハワイのお土産の定番商品で「リリコイバター」というのがあって、リリコイはハワイの言葉でパッションフルーツのことなのだそうですね。

沖縄版「リリコイバター」、パッションフルーツバターも、ハワイのお土産の定番みたいになったら、旅人のお土産の選択肢が増えて楽しそうだなぁと思いました。

海とパッションは、こちらからでも購入できます。→



にほんブログ村
↑クリックありがとうございます♪

おみやげいろいろ→

沖縄に関するブログ記事はこちらから→


↑那覇空港限定販売のぐるくんのオイル漬けがおいしかったので、リピしてますww
なくなったら那覇空港に買いに行けるからお気軽です♪


↑2019年3月にオープンした那覇空港の連結ターミナル施設について、さっくりまとめてます。


↑沖縄の天然素材が使われた使用感抜群のソープが色々あります♪


↑沖縄らしい海の素材が使われたアクセサリーや雑貨が色々あります。


飛行機の中やお店など、クーラーが効きすぎている場所で重宝するストール。
旅行中に使うから、雑に扱ったり汚れてもいいようにプチプラのものを探していました。これはお値段安いし、カラーも豊富なので、色々なシーンで対応できそう。

カメラを斜めがけして移動する時、カメラカバーがあった方が良いなぁと思いました。私が雑だから、あちこちぶつけそうになるので、特に(汗)

カメラケースとお揃いストラップ


インスタやってます。趣味全開ですが・・・。遊びに来てね♪


今更感満載で、アカウント作っていませんでしたが、ツイッターも始めてみました。超初心者で何が何だか(汗)→


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by travelertsubotomo | 2019-09-21 18:40 | 沖縄 | Trackback | Comments(0)

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。ぬい撮りトラベラー。(ミッフィー)脳の劣化に伴い、楽しかった旅の思い出が風化されてしまうので、備忘録を兼ねて更新。国内旅行業務取扱管理者。台湾公認インスタグラマー。ジュニア・ティーアドバイザー(ChaTea紅茶教室)。トラベルjp ナビゲーター。


by tomo

新型コロナウイルスで犠牲になってしまった方の冥福をお祈りすると共に、感染してしまった方の回復を願います。1日でも早く終息しますように。

当ブログの旅行記につきましては、沖縄県外の記事は2020年3月下旬から2020年6月中旬までの期間および2020年12月1日から2021年3月現在以外のもの、沖縄県の記事は2020年3月下旬から5月末までの期間および2021年1月20日から2021年2月19日以外に訪れたものです。
また、2021年7月以降に投稿している沖縄県内のスポット等は、ワクチン接種後、マスク着用と手指消毒を行って利用しております。

旅行記の更新は外出を促すものではなく、安心して外出ができるようになった時の参考となりますようにとの思いと、当ブログが私の備忘録であることから行うものです。予めご了承いただきますようお願いいたします。


*沖縄テイクアウトまとめ*
私が利用したテイクアウトをまとめました。参考になれば幸いです。



↑オーストラリア・パースガイドまとめ
2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航!パースのスポットガイド記事を強化中です。


にほんブログ村


沖縄ランキング

カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31