人気ブログランキング | 話題のタグを見る

砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加

砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015142.jpg
西オーストラリア、パースへの旅行の決め手となった理由の一つが、「ピナクルズに行くこと」でした。
今回の旅行は個人手配でしたが、ピナクルズへ行くには、パースから車で何時間もかかるため、個人ではハードルが高かったので、現地のツアーに参加しました。
ツアーはHISのサイトで見つけました。1日かけて、ピナクルズへ行くツアーで、途中、オーストラリアの生き物に会ったり、砂漠に行ったり、ロブスターを食べたりと、色々と満喫できるものでした。
日本語ガイド付きで、1人あたり約15,000円でした。

当日のスケジュールはこんな感じ。

朝、7時半にツアーバスがホテルにお迎え
  ↓
カバシャムワイルドライフパークで動物に会う
  ↓
ランセリン砂丘で4WDツアー
  ↓
ロブスターシャーク(ロブスターの会社)見学とロブスターランチ
  ↓
ピナクルズ
  ↓
19時半ホテル着

当日は、年末年始休暇ということもあり、日本人観光客がたくさん参加していたらしく、ホテルに迎えに来てくれたバスが少し遅れたものの、無事出発できました。
まず最初に向かったのが、カバシャムワイルドライフパーク(Caversham Wildlife Park)です。
(Google Map→
住所:Unit B/99 Lord St, Whiteman WA 6068 オーストラリア
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595666.jpg
こちらでは、ケガしてしまった動物の保護をしていて、元気になったら野生に返しているのだとか。
ツアーのスケジュールでは「コアラ見学」とありましたが、カンガルーに餌をあげることができるそうです。カンガルーに餌をあげるなんて、初めて!これは楽しみです。
早朝なので、カンガルーはお腹を空かせているから、たくさん餌をあげてくださいねと言われました。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595644.jpg
餌を持っていると、早速カンガルーたちが集まってきましたよ。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595615.jpg
カンガルーたちは本当に空腹のようで、餌をあげてもあげても、どんどん食べてくれました。もう気持ち良いくらいの食べっぷり!
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595784.jpg
相棒ちゃんの手を握って食べるカンガルーに、相棒ちゃんは癒されていました。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595605.jpg
ところでカンガルーと言えばこの茶色をイメージしますが、白いカンガルーがいることにびっくり。白いカンガルーも、突然変異とかではなく、種類なのだそうです。ちなみに「カンガルー」とは、アボリジニーの言葉である「gangurru(ガングルー)」が変化したものなのだそうで、「飛ぶもの」という意味があるそうです。しかし、もう一つ面白い説があります。初めてカンガルーを見た入植者が、アボリジニーに「あの飛び跳ねている動物は何?」と聞いたところ、アボリジニーは「(外国であの動物のことを何と呼ぶのか)分からない」と答えたそうです。アボリジニーの言葉で「分からない」は「カンガルー」と言うのだそうです。それで入植者は、その飛び跳ねている動物=カンガルーと思ったのだとか。どちらにしろ、アボリジニーの言葉が語源のようですね。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_16595768.jpg
白いカンガルーのお腹には、赤ちゃんカンガルーが眠っていました。かわいいー!しかしうまく撮れなかったー!
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17002078.jpg
次に出会ったのはウォンバットです。私は初めて出会う動物です。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17002085.jpg
飼育員さんに抱かれたウォンバットと一緒に記念撮影ができました。足なら触っても大丈夫よと言われたので、触ってみたら、けっこうかたい。
それにしてもこのぐでーっとした姿が何とも言えませんね。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17002087.jpg
最後にコアラと記念撮影ができました。パースにはコアラがいないから、東海岸から連れてこられたコアラです。
コアラは州によって、抱けるところと、抱けないところがあり、パースは抱いてはダメです。でも少し触るくらいなら良いみたいで、撮影して頂いたときにちょっぴり撫でさせてもらいました。
私はゴールドコーストでコアラを抱いたことがありますが、やっぱり日本ではなかなか出会えないコアラと言うこともあり、ちょっと感動でしたね。ぜひコアラを抱ける州へ旅行する際は、触れ合ってみて下さいね。
ちなみにコアラもアボリジニーの言葉が由来で、「水を飲まない」という意味なのだそうです。コアラはユーカリをたくさん食べますが、このユーカリには水分が多く含まれているそうで、ユーカリから水分を取っているから、あえて水を飲まなくても良いようですね。

オーストラリアの動物たちと触れ合った後は、ランセリン砂丘(Lancelin)でワイルド体験です!
(Google Map→
住所:Beacon Rd, Lancelin WA 6044 オーストラリア
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17002038.jpg
バスから4WDに乗り換えて、ランセリン砂丘を走行しますよ!
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17002156.jpg
シートベルトをしっかりして、いざ、砂丘へ!
やわらかい砂の上を走るからなのか、ものすごい揺れる揺れる!
砂丘のトップから下って行くのはジェットコースターみたいで面白かったです。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17003978.jpg
窓の外を見ていたら窓ガラスに頭を打つくらい揺れが激しかったです!
それにしても砂漠なのに砂丘の砂が真っ白とは!鳥取砂丘のような黄土色?黄色っぽい砂をイメージしていましたが、海が近いからなのか、真っ白な砂がとてもキレイでした。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17003986.jpg
砂丘の途中で4WDを止めてくれたので、外に出てみました。
青い海がとってもキレイでした。真っ白な砂に光が反射してまぶしい。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17004004.jpg
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17004029.jpg
青空と真っ白な砂丘が、とてもキレイでした。

4WDでのドライブの後は、ボードを使って砂丘すべりです。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17004017.jpg
ボードの裏にロウソクの「蝋」を塗って準備完了。
このボードを持って砂丘の上まで登っていきます。これがしんどい!ww
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17010003.jpg
ボードを片手にやわかい砂丘を登って、いざ滑ります!
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17010007.jpg
意外にスピードが出て面白い!!苦労して登ったかいがありました。
スピードが出すぎて怖い場合は手で速度を調整すると安心ですよー。
ちなみにこの砂丘滑りで靴の中は砂だらけとなりました。まぁ、そうよね。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17010009.jpg
別のグループの4WD。はるか遠いわぁ~。歩いている人が米粒のようでした。

ランセリン砂丘でアクティビティを楽しんだ後は、ロブスターを扱う水産会社、ロブスターシャークの見学とランチです。
(Google Map→
住所:37 Catalonia St, Cervantes WA 6511 オーストラリア
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17012524.jpg
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17012436.jpg
ここではまず水産会社の歴史についての音声を聞きながら館内を見学し、最後にロブスターランチを頂きました。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17010022.jpg
ロブスター!
ツアー申込時にロブスターランチにするか、フィッシュアンドチップスにするかを選びました。
私たちはもちろん最初からロブスターランチを申し込みしました。
現地でも変更は可能のようですが、現地で変更すると料金がけっこう高いので、ツアー申込時にロブスターランチにしておく方がいいと思います。
ロブスターの奥にチップス(日本で言うポテトフライ)もあるので、ボリュームいっぱいです。私はチップスを全て食べきれませんでした。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17010001.jpg
もちろん追加のビールも注文しましたよ!ロブスターと来たらアルコールと合わせたい!
ランセリン砂丘で遊んだ後だったので、ビールがゴクゴク進みました。
ロブスターは身がプリプリしていて、肉厚でとてもおいしかったです。贅沢なランチを頂きました。


旅の最後は、本日のメイン、そしてパース旅行でのお楽しみの一つ、砂漠に立つ石柱の群れ、ピナクルズを見に行きます。
(Google Map→
住所:Pinnacles Dr, Cervantes WA 6511 オーストラリア
ナンブング国立公園内にあるピナクルズ。行くためには国立公園の入園料を支払わなくてはいけませんが、入園料はツアー代金に含まれているので、特に支払いは不要でした。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015142.jpg
砂漠の中に立つ石柱!
大小様々で、とても不思議な世界でした。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17012551.jpg
到着した時は雲が多くて砂漠なのに涼しいなぁと感じました。観光には快適ですが、写真的にはイマイチ(汗)
でも荒涼とした様子がとても伝わってきました。吹き抜ける風が気のせいかひんやりとしました。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17012554.jpg
砂漠カメラマンww

ミッフィーinピナクルズ

砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17012513.jpg
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015127.jpg
ピナクルズ滞在時間は1時間もなかったので、もう少しゆっくり見たかったなぁというのが正直なところ。これがツアーの残念なところですね。
しかしパースから最短でも2時間はかかる場所だし、海外で運転なんてハードル高いですもんね。仕方がないです。
曇りだったピナクルズも、帰る直前にお日様が出てきたので何とか砂漠らしい風景を見ることができました。

さてこれでツアー終了。これからパースへ2時間ほどかけて戻ります。
少し時間に余裕があったのか、バスの運転手さんが、ワナガーレン自然保護区に寄ってくれました。
(Google Map→
住所:Wedge Island WA 6044
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015183.jpg
緑が広がるのどかな場所で、空気がとてもきれいだなぁと感じました。
ピナクルズからそんなに離れていないのに、ここは緑がたくさん!
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015106.jpg
このまあるく葉をつける木(grasstree)が生息する場所のようですね。英語の説明文がありましたが、私は読めず・・・(汗)
成長がとても遅い木で、年に数ミリしか成長しないのだとか。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015256.jpg
グラスツリーはオーストラリア政府によって保護されている植物なのだそうです。今回のツアーに参加して、初めて知りました。
広大なオーストラリアには様々な自然があるんだなぁと改めて感じたものです。
砂漠に立つ石柱の絶景!パース郊外「ピナクルズ」へ行くツアーに参加_d0362541_17015251.jpg
ツアーの最後に思いがけず貴重なグラスツリーを見ることができて良かったです。




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
↑クリックありがとうございます♪


2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航予定!
今は直行便がない影響なのか、パースに関するガイドブック等はほとんどありません。そんな訳でパースに関するブログ記事は、なるべく詳しく更新します!
パース旅行の参考となりますように。


↑スワンバレーのワイナリーツアーにも参加しました。
ワイン好きにはたまらないツアーだと思います。飲みすぎ注意ですよー。



暑い季節に旅行で訪れる時に使いたい麦わら帽子をずっと探していました。これはUVカット50だし、風で飛ばされないようにあごひももついているし、コンパクトにくるくる~と丸められてとっても便利!メール便対応で沖縄でも送料無料でした。

飛行機の中やお店など、クーラーが効きすぎている場所で重宝するストール。
旅行中に使うから、雑に扱ったり汚れてもいいようにプチプラのものを探していました。これはお値段安いし、カラーも豊富なので、色々なシーンで対応できそう。

カメラを斜めがけして移動する時、カメラカバーがあった方が良いなぁと思いました。私が雑だから、あちこちぶつけそうになるので、特に(汗)

カメラケースとお揃いストラップ


インスタやってます。趣味全開ですが・・・。遊びに来てね♪


今更感満載で、アカウント作っていませんでしたが、ツイッターも始めてみました。超初心者で何が何だか(汗)→


Commented by マハロパパ at 2019-07-29 07:23 x
>砂漠カメラマンww
戦場カメラマン・・・という方がいらっしゃいましたが、こんな感じなんでしょうかねww

海外旅行に慣れてきた頃は、ツアーというのを敬遠していたのですが、最近は、むしろ有効に使うようにしています。なんといっても個人ではできないことを可能にしてくれます。体もラクです。ガイドさんや同乗客とは積極的に話すように心がけています。そうすると、ツアーがグッと楽しくなります。
Commented by hanashigai at 2019-07-29 12:47
こんにちは
内容の濃い長編のレポですね!
でもきっと、もっともっと何十倍も書きたかったのでは?と想像しました。
カンガルーの語源がまさか「知らない」と同じって面白いです。
アボリジニと言うと映画クロコダイル・ダンディを思い出します♪
砂漠ツアー4WDの写真がどれも凄く格好良いですね!
パリダカールラリーのトラックとよく似てると思いました。
オーストラリアのスケールを感じる自然風景もとても素晴らしいです\(^o^)/
流石、旅慣れていらっしゃると思いました。
Commented by travelertsubotomo at 2019-07-30 15:51
マハロパパさん

戦場カメラマンの方と比べては申し訳ないくらい、こちらは平和なカメラマンでした。

海外旅行では名所を自分たちのペースで回りたいということもあり、個人で回るようにしていましたが、個人で行くにはハードルが高い場所などは積極的にツアーを利用しています。
うまく使い分けたら良いですよね。
ツアーはやっぱり移動が楽ですよね。アルコールも飲めるしww
Commented by travelertsubotomo at 2019-07-30 15:58
hanashigaiさん

1日がかりのツアー、スポットごとに記事を分けようかなと思っていましたが、ダラダラと続いてしまいそうだったので、一気にまとめましたww
長文にお付き合い頂きありがとうございました!
画像やエピソードがたくさんありますが、これからピナクルズに行く方や、ツアーを検討されている方向けに、必要な情報のみを記載した方が良いかなと思い、何とか収めました。
カンガルーやコアラの語源、面白いですよね!これはツアーに参加しないと得られなかった知識だったので、嬉しくて書いてしまいましたww
どちらもアボリジニーの言葉が語源と言うのが素敵。
映画、クロコダイル・ダンディは私、観たことがないので調べてみたら、ニューヨークが舞台なのですね。あらすじしか見てないけれど、何だかハプニングが色々ありそうな映画ですね!

ランセリン砂丘の4WD、カッコ良かったです!
そうそう、私もダカールラリーのトラックをイメージしました。
オーストラリアはちょっと足をのばすと大自然が広がる雄大な土地で、またぜひ行きたいと思いました!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by travelertsubotomo | 2019-07-28 19:11 | オーストラリア | Trackback | Comments(4)

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。ぬい撮りトラベラー。(ミッフィー)脳の劣化に伴い、楽しかった旅の思い出が風化されてしまうので、備忘録を兼ねて更新。国内旅行業務取扱管理者。台湾公認インスタグラマー。ジュニア・ティーアドバイザー(ChaTea紅茶教室)。トラベルjp ナビゲーター。


by tomo

新型コロナウイルスで犠牲になってしまった方の冥福をお祈りすると共に、感染してしまった方の回復を願います。1日でも早く終息しますように。

当ブログの旅行記につきましては、沖縄県外の記事は2020年3月下旬から2020年6月中旬までの期間および2020年12月1日から2021年3月現在以外のもの、沖縄県の記事は2020年3月下旬から5月末までの期間および2021年1月20日から2021年2月19日以外に訪れたものです。
また、2021年7月以降に投稿している沖縄県内のスポット等は、ワクチン接種後、マスク着用と手指消毒を行って利用しております。

旅行記の更新は外出を促すものではなく、安心して外出ができるようになった時の参考となりますようにとの思いと、当ブログが私の備忘録であることから行うものです。予めご了承いただきますようお願いいたします。


*沖縄テイクアウトまとめ*
私が利用したテイクアウトをまとめました。参考になれば幸いです。



↑オーストラリア・パースガイドまとめ
2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航!パースのスポットガイド記事を強化中です。


にほんブログ村


沖縄ランキング

カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31