人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。

嘉義市は、南台湾に位置し、台湾新幹線(高鐵)を利用して台北から約1時間半、高雄からだと30分で行けます。
台湾鉄道でも行けるし、むしろ台湾鉄道の方が駅が嘉義の中心地にあるから、便利ではあるのですが、時間がかかります。なので今回は新幹線で移動しました。ただ、台湾新幹線の嘉義駅から嘉義市中心地までの移動があります。市内への移動は後述しますね。
高雄から台湾新幹線の始発駅である左営駅から嘉義への料金は、自由席で片道2人で790元(約3,160円)です。安い。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17405213.jpg
チケットは有人の日本でいう「みどりの窓口」的なところでも買えますが、外国人がずらりと並んでいてけっこう待つようだったので、自動の券売機で購入しました。クレジットカードが使えます。英語と台湾の言葉の漢字表記で何となく意味が分かるので、何とか購入できました。

南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17411167.jpg
自由席のチケットです。10号車から12号車が自由席の車両です。
日本ではゴールデンウィークで混雑のピーク時ですが、台湾は平日。自由席はガラガラで車両貸し切り状態でした。

南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17405141.jpg
新幹線といえば駅弁!嘉義グルメを満喫する予定なので、一つを二人で分けました。
阿里山への観光拠点となる嘉義へ向かうので、阿里山弁当を選びました。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17405187.jpg
お肉とお魚、煮卵が入ったボリュームいっぱいの阿里山弁当は、100元(約400円)でした。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17405184.jpg
余談ですが、日本では駅弁って買ったら車内で食べることが多いかなと思いますが、台湾では電車を待っている間に食べてしまいます。
私たちも今回は新幹線に乗っている時間が30分ということもあり、乗車前に頂きました。台湾の駅弁、おいしいー。



南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17411112.jpg

阿里山への観光拠点として有名な嘉義ですが、台湾新幹線の嘉義駅から嘉義の市街地は少し離れていて移動が不便なんです。これが残念すぎる。
嘉義と同じように、台湾新幹線の駅から市内が離れている駅は他にもいくつかあって、比較的大きな都市で日本人が行く場所ですと、台南、台中、空港のある桃園がそれです。

南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17411119.jpg



新幹線で嘉義に着いたら、台湾鉄道の嘉義駅へ向かうバスに乗って、嘉義の市街地へ移動することとなります。
まずは駅を出てバス停へと向かいますが、タクシー運転手が乗って行けと群がってきますので、言葉が通じていない風にスルーをして、すぐそばのバス停へと向かいましょう。市街地へのバスはおよそ20分に1本のペースで来るようです。
バスは悠遊カード(easy card)が使えるので楽ちんです。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17411242.jpg

と思ったらなんと!!
バスの運転手さんに台鐵の乗車券を見せたら、「普通代幣卡」を頂けました。どうやら新幹線を利用した人はバスに無料で乗車できるようです。これは有難いです。
実はこの情報は、バスを待っている時に親切な台湾のおじさんが教えてくれました。バスに乗る時に、チケット用意してねとジェスチャーでバスを待つ観光客に教えてくれたのです!とても有意義な情報でした。おじさん、ありがとう!!もうタクシーなんて絶対乗りませんよねぇ。これでは。

ちなみにタクシーは、値段交渉をしてきたおばちゃんがいました。(おそらく)嘉義市内まで100元(約400円)でということでしたので、そんなに高くないし、早く嘉義市内へ移動したい人や、家族やグループの場合はタクシーでも良いかも知れませんね。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17411227.jpg
そんな訳で、私たちは親切なおじさんのおかけで、無料で嘉義市内へと移動することができました。
バスには「高鐵快捷公車(THSR Shuttle Bus)と書かれていたので、新幹線の嘉義駅と台湾鉄道の嘉義駅(嘉義市街地)を結ぶシャトルバスが用意されているということなのねと納得しました。

嘉義市内から新幹線の嘉義駅へ移動する時も、同様にバスを利用しました。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17414930.jpg
バスは嘉義市内にバス停がいくつかありますが、台湾鉄道の嘉義駅から利用するのが分かりやすいし便利かなと思い、嘉義駅へ移動しました。
バス停は台湾鉄道嘉義駅のこちら正面側から反対側、線路を越えたところにあります。

南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17415050.jpg
嘉義駅のインフォメーションでバス停の場所を聞くと、このような地図を見せてもらえます。左上の赤く印を付けた場所に歩道橋があるので、それを利用して線路の反対側へ移動し、1階まで降りるとバス停があります。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17414906.jpg
嘉義駅へ行くバスはもちろん、長距離バスもこちらから利用できます。台北行きのバスがありましたが、何時間かかるのでしょうか。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17415097.jpg
平日だということもあり、20時前の嘉義駅はガラガラでした。
帰りももちろん自由席のチケットで左営まで戻りました。
南台湾、嘉義市への移動は台湾新幹線(高鐵)が便利!知らなきゃ損する市内への移動方法も。_d0362541_17415077.jpg
台湾新幹線のおかげで、高雄から日帰りで嘉義まで遊びに行けました。
移動の料金もそんなに高くないので、積極的に利用して、もっと台湾の色々な都市を回ってみたいなと思いました。



↑嘉義に行ったらぜひ飲んでほしい「源興御香屋」の生グレープフルーツの果肉たっぷり緑茶。
噴水のあるロータリーすぐ!私たちは「郭家鶏肉飯」で鶏肉飯を食べた後にここでこのお茶を頂きました。


↑ぶらりと入ったお店「郭家鶏肉飯」が安くてとてもおいしかった!


↑文化路夜市で出会った鶏肉飯の進化系?!一味違う鶏肉飯をぜひ。


↑無料で見学できる施設は、観光客にとってありがたい。
レトロな列車に機関車、線路などなど、見るものたくさんで、なんちゃって撮り鉄してきました。


台北に関する記事はこちらから→

高雄に関する記事はこちらから→

台南に関する記事はこちらから→

嘉義に関する記事はこちらから→

台湾に関する記事はこちらから→


↑クリックありがとうございます♪
暑い季節に旅行で訪れる時に使いたい麦わら帽子をずっと探していました。これはUVカット50だし、風で飛ばされないようにあごひももついているし、コンパクトにくるくる~と丸められてとっても便利!メール便対応で沖縄でも送料無料でした。

飛行機の中やお店など、クーラーが効きすぎている場所で重宝するストール。
旅行中に使うから、雑に扱ったり汚れてもいいようにプチプラのものを探していました。これはお値段安いし、カラーも豊富なので、色々なシーンで対応できそう。

カメラを斜めがけして移動する時、カメラカバーがあった方が良いなぁと思いました。私が雑だから、あちこちぶつけそうになるので、特に(汗)

カメラケースとお揃いストラップ


インスタやってます。趣味全開ですが・・・。遊びに来てね♪


今更感満載で、アカウント作っていませんでしたが、ツイッターも始めてみました。超初心者で何が何だか(汗)→


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by travelertsubotomo | 2019-06-15 18:48 | ┗嘉義 | Trackback | Comments(0)

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。ぬい撮りトラベラー。(ミッフィー)脳の劣化に伴い、楽しかった旅の思い出が風化されてしまうので、備忘録を兼ねて更新。国内旅行業務取扱管理者。台湾公認インスタグラマー。ジュニア・ティーアドバイザー(ChaTea紅茶教室)。トラベルjp ナビゲーター。


by tomo

新型コロナウイルスで犠牲になってしまった方の冥福をお祈りすると共に、感染してしまった方の回復を願います。1日でも早く終息しますように。

当ブログの旅行記につきましては、沖縄県外の記事は2020年3月下旬から2020年6月中旬までの期間および2020年12月1日から2021年3月現在以外のもの、沖縄県の記事は2020年3月下旬から5月末までの期間および2021年1月20日から2021年2月19日以外に訪れたものです。
また、2021年7月以降に投稿している沖縄県内のスポット等は、ワクチン接種後、マスク着用と手指消毒を行って利用しております。

旅行記の更新は外出を促すものではなく、安心して外出ができるようになった時の参考となりますようにとの思いと、当ブログが私の備忘録であることから行うものです。予めご了承いただきますようお願いいたします。


*沖縄テイクアウトまとめ*
私が利用したテイクアウトをまとめました。参考になれば幸いです。



↑オーストラリア・パースガイドまとめ
2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航!パースのスポットガイド記事を強化中です。


にほんブログ村


沖縄ランキング

カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31