人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」

埼玉県春日部市は「クレヨンしんちゃん」で知られる街ですが、江戸時代には日光街道の宿場町「粕壁宿」として栄えた街でもあります。日本橋から日光街道を歩いて旅をすると、粕壁宿がちょうど1日目の宿泊場所となる距離だったため、多くの旅人が立ち寄ったそうです。春日部あたりは良質な桐の産地だったこともあり、日光東照宮を作るための職人が集まり、様々な工芸品が作られたとか。
また、戦争の時代には、戦禍を免れるために浅草から多くの押絵羽子板職人がこの地に移り住んだことで、良質な桐を使用して作られる押絵羽子板の技術が春日部の街に受け継がれてきたという歴史があります。クレヨンしんちゃんの街、春日部は歴史のある街でもあるのでした。

さて、そんな春日部の特産品のひとつ、押絵羽子板をモチーフにした和菓子を求め、帰省ついでに「菓匠ちぐさ」へ行ってきました。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17250788.jpg
お店のショーケースの上に置かれたカゴに、「菓匠ちぐさ」の看板商品であり、一番人気があるという羽子板最中がありました。パッケージには藤娘が描かれています。実はこのパッケージは季節限定カラーで、夏仕様。通常は水色の部分が黒色なのです。夏季は水色で涼しげな印象で、それ以外の季節はシックな色合いのパッケージとなっています。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17243949.jpg
桐の羽子板に、布の中に綿を入れて立体的に作り上げたパーツを組み合わせて作られる押絵羽子板。羽子板最中の表面にはその押絵羽子板を表現したかのような立体的な藤娘がデザインされています。パリッとした食感の皮の中には、北海道産の小豆で作られた小豆餡がたっぷり挟まれています。それだけでもゼイタクなのに、栗がまるっと一粒入っているので、最中はずっしりと重いのでした。
羽子板最中の賞味期限は4日間です。日持ちしないので、購入後はなるべくお早めにどうぞ。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17250732.jpg
贈答用などで、日持ちするお菓子が欲しい時がありますよね。そんな時はこの水ようかんが良いと思います。3週間ほどもつので、私も沖縄まで持ち帰ることができましたよー。こちらは栗入りのものがあってゼイタクですよね。私は定番品だろう、栗ナシを持ち帰りました。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17250693.jpg
久しぶりの水ようかん。普段なかなか和菓子って食べないから・・・。冷蔵庫で冷やして、おいしく頂きました。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17243858.jpg
和菓子屋さん、ということで、やっぱりどら焼きは外せませんよね。卵と蜂蜜を使って作られるどら焼きの皮は、しっとりと焼き上げられたっぷりの餡を包み込みます。定番の小倉の他に、大粒の栗がごろりと入った栗どら焼きがあります。期間限定のどら焼きが販売されることも。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17250798.jpg
さつま芋の優しい甘味とシナモンの香りがどこか懐かしさを感じる内牧いも。春日部に古くからある町名がお菓子の名前になっています。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17243845.jpg
焼酎かすてらと書かれたお菓子を見つけました。お菓子に焼酎ですか?と聞いてみたら、焼き上げたカステラを、喜界島の黒糖焼酎に漬け込むのだそう。なかなかインパクトがありますね。作っている間に焼酎の香りで酔っ払いそう(笑)焼酎に漬ける、ということで、夏場に常温で置いていても日持ちするようなのですが、お酒飲めない人やお子様はNGなんですって。そのくらいアルコールが残っているということですね。どんなのかすっごい気になる!買おうと思っていたのに、他に色々買ってしまって買い忘れた・・・(汗)また次回に。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17250632.jpg
ちぐさでは洋菓子もあります。こちらははちみつぷりん。地元春日部産の蜂蜜が使われています。
業者さんから、「春日部産の蜂蜜があるけど、これを使って何か新しいお菓子が作れませんか?」と相談されたのがきっかけで誕生したとの事です。ちぐさは和菓子屋さんですが、けっこう色々と新しいお菓子を作り出しています。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17254307.jpg
こちらのさくらパイ、「権現堂堤(ごんげんどうつつみ)」とあります。春日部からさらに北へ進むとある、埼玉県幸手市(さってし)は、この付近ではけっこう有名な桜の名所、権現堂堤のある街です。幸手市の桜のイベントで桜を使ったお菓子をということで、このさくらパイが誕生しました。さっくりとしたパイからは、桜の香りがほのかに漂います。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17243930.jpg
店内で「葛キャンディー」なるものを発見。葛を使って作られたアイスキャンディーと聞いて、さっそく頂いてみることにしました。まだ試しに作っただけだから、量があまりないのですが、好評だったら来年の夏に種類増やして作れるかなぁー?なんて仰っていました。
葛が最初凍っているから固いけれど、溶けてくると食感が変わってしゃりふにゃ?みたいな、面白い食感なんです。葛だから変に甘ったるくないし、これは良いですね!気に入っちゃいました。こちらは黄桃を使っているとのことでしたが、色々なフルーツ試してみたら面白そうですね。次回の夏にぜひ食べたいって思いました。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17254475.jpg
広々とした東口店の店内。お店は全部で3店舗あり、こちらのちぐさ東口店(Google map→)は、隣に工房が併設されています。その工房で3店舗分のちぐさのお菓子が作られています。
お伺いした時は、地元の人だろうお客さんが次々に訪れていました。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17243848.jpg
私が訪問したのは高田純次さんの「じゅん散歩」で紹介されたのを観た後でした。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17254464.jpg
国道4号線からも近いから、車で来るお客さんが多いでしょうねぇ。駐車場もしっかり確保されているので、車でも安心ですよー。春日部駅から歩いたら15分くらいです。電車でお越しの場合は、この東口店より、一ノ割駅にある本店か、春日部駅西口にある西口中央店が便利です。
春日部の特産品「押絵羽子板」モチーフの和菓子「菓匠ちぐさ」_d0362541_17254403.jpg
おみやげは、家族でおいしく頂きました。


たびねすで記事を書かせて頂きました。「ん?埼玉?!行かないし。」とか言わずに、せっかくだからお立ち寄りくださいまし~。




にほんブログ村

↑クリックありがとうございます♪

インスタやってます。趣味全開ですが・・・。遊びに来てね♪


今更感満載で、アカウント作っていませんでしたが、ツイッターも始めてみました。超初心者で何が何だか(汗)→



Commented by つちくれ at 2017-11-03 20:41 x
なるほど、春日部って宿場町だったんですねー。
宿場町と聞くと、撮りに行きたい衝動が!
とりあえず甘いものはかみさんに担当してもらってw
江戸で暮らしていた頃は、多分何度か仕事で立ち寄っているのでしょうけど、一度時間をかけてゆっくりと訪ねてみたいものであります^^
Commented by マハロパパ at 2017-11-04 07:36 x
埼玉は・・・・・行かないですねえ。
宿場町としては川越が有名ですが、春日部は知りませんでした。
おもうに、「かすかべ」の「かす」っていう意味合いと「べ」という語尾の語感がかなり損をしていますね。
羽子板とかひな人形とか、埼玉にはそういう職人が集まった町が多いですね、食わず嫌いなことを言ってないで、行ってみたら意外に楽しいんでしょうね。
Commented by セレンディピティ at 2017-11-04 14:48 x
こんにちは。
春日部、私もしんちゃんの影響で新しく発展した住宅街というイメージがありましたが
歴史ある江戸時代の宿場町だったのですね。
こちらの和菓子屋さん、凛とした佇まいがあって
思わず立ち寄りたくなるお店ですね。
地元の食材を使った伝統の和菓子、そしてモダンな和菓子と
どれもとってもおいしそう~! 和菓子大好きなので、どれも食べてみたいです。
中でもやっぱり一番惹かれるのは、押絵羽子板をモチーフにした最中かな。
最中は、子どもの頃は皮が歯の裏にくっつくのが苦手でしたが^^;
大人になってからは甘さのぎゅっとつまった最中のあんこが大好きになりました。
Commented by travelertsubotomo at 2017-11-04 17:59
つちくれさん

宿場町なのですが、残念ながら当時の面影を残す場所がほとんどないので、撮影できるものはないかなぁと思います。春日部もそうですが、ここから下った、桜の名所、幸手も宿場町だったのに、同じく当時の面影がなく・・・。この辺りは観光下手だなぁと思います(汗)
なので甘い物を入手したら、そのまま日光へ行った方が良いですよ!(笑)
Commented by travelertsubotomo at 2017-11-04 18:23
マハロパパさん

埼玉はなかなか・・・。ですよねぇ。
川越は小江戸とか言って、観光客が多く訪れますが、日光街道の宿場町だった場所は、当時の面影を残すものがほとんどないので、残念ながら、現在も当時と変わらず日光へ向かう人々の通過駅となっております。
羽子板やひな人形、そうなんですよ。よくご存じですね!
羽子板は春日部市、ひな人形はお隣の岩槻市(現在はさいたま市に統合されました)が有名です。職人さんが集まる場所だったのですねぇ。
「かすかべ」の音・・・。なるほど。
Commented by travelertsubotomo at 2017-11-04 18:30
セレンディピティさん

しんちゃんのアニメの通り(?)今は住宅地となっている春日部ですが、昔は宿場町として栄えたようです。当時の面影を残す場所はあまりないのが残念です。
こちらのお店は昔ながらの和菓子から、モダンな和菓子、さらに洋菓子までと幅広くメニューがあって、面白いです。季節限定の物もあるから、いつ訪れても新しいお菓子に出会えそうで楽しいです。
羽子板最中は栗が丸ごと入っているし、たっぶりの餡も魅力で、和菓子好きな方にはたまらないのではないかなぁって思います。
そうそう、最中の皮って、歯にくっついてしまって、食べにくいなぁと思ってました。
今は濃いめの緑茶と合わせて頂くと、あの甘さがほっと安らぐというのか、ほっこりとします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by travelertsubotomo | 2017-11-03 18:25 | 埼玉 | Trackback | Comments(6)

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。ぬい撮りトラベラー。(ミッフィー)脳の劣化に伴い、楽しかった旅の思い出が風化されてしまうので、備忘録を兼ねて更新。国内旅行業務取扱管理者。台湾公認インスタグラマー。ジュニア・ティーアドバイザー(ChaTea紅茶教室)。トラベルjp ナビゲーター。


by tomo

新型コロナウイルスで犠牲になってしまった方の冥福をお祈りすると共に、感染してしまった方の回復を願います。1日でも早く終息しますように。

当ブログの旅行記につきましては、沖縄県外の記事は2020年3月下旬から2020年6月中旬までの期間および2020年12月1日から2021年3月現在以外のもの、沖縄県の記事は2020年3月下旬から5月末までの期間および2021年1月20日から2021年2月19日以外に訪れたものです。
また、2021年7月以降に投稿している沖縄県内のスポット等は、ワクチン接種後、マスク着用と手指消毒を行って利用しております。

旅行記の更新は外出を促すものではなく、安心して外出ができるようになった時の参考となりますようにとの思いと、当ブログが私の備忘録であることから行うものです。予めご了承いただきますようお願いいたします。


*沖縄テイクアウトまとめ*
私が利用したテイクアウトをまとめました。参考になれば幸いです。



↑オーストラリア・パースガイドまとめ
2019年9月1日より、日本からパースの直行便が就航!パースのスポットガイド記事を強化中です。


にほんブログ村


沖縄ランキング

カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31